【おしゃれな観光スポット】浦添市の『港川外人住宅街』をぶらり散歩。【沖縄観光】
はいさい!
今日は浦添市にある
港川外国人住宅街(港川ステイツ サイド タウン)
を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
港川外人住宅街の歴史
もともとは1960年代、
米軍基地内だけでは足りなくなった軍人やその家族の住宅を補うために切り開かれた街です。
主に浦添市のキャンプ・キンザー(基地)の軍人が中心だったようです。
その後は沖縄の人たちも住むようになり、徐々に移住者にも注目されるようになっていきます。
現在では住宅を改造して、
カフェやレストラン、雑貨屋など、住宅の6割以上がショップとして点在しているそうです。
▼港川外人住宅街の場所
62軒の住宅が立ち並ぶ
港川外人住宅街のストリートマップ。
62軒の住宅が整然と立ち並んでいます。
住宅は10のエリアに細分化されていて、
それぞれ『ミシガン』『インディアナ』『バージニア』など、アメリカの州の名前が付けられています。
カメラを片手にぶらぶら散策
車を停めて、外人住宅街をぶらぶら散歩!
非常にコンパクトなので、周るだけなら数十分で周りきれるでしょう。
閑静な住宅街ですが、思ったより観光客が多くてびっくりしました。
私たちも含め、カメラ片手に散策をしている人たちをよく見かけます。
雑貨屋とかよりも、カフェなどの飲食店が比較的多かった印象です。
アメリカンな雰囲気な平屋住宅。
本当、住宅だけ見ていたらここはアメリカ。
エキゾティックな世界に浸れます。
港川外人住宅街でランチ
私たちは teianda というレストランでランチしました。
外装だけでなく、内装もすごくおしゃれでフォトジェニックでしたよ!
港川外人住宅街に来たら外から見るだけでなく、是非お店の中にも入ってみることをオススメします。
スパイシーチキンカレー 840円 をいただきました。
美味しかったです!
大人気!オハコルテ 港川店
こちらは オハコルテ。
国際通りや那覇空港にも店舗を持つフルーツタルト専門店です。
港川にも店舗を持ってるんですね。
ちょっと覗いてみると、国内外問わずたくさんの人が訪れていました。
さすが人気店です。
24時間駐車場所完備
外人住宅街内に24時間利用可能なコインパーキングがあります。
駐車場を完備しているショップも多くありますが、長い時間散策をするつもりならコインパーキングに停めましょう。
駐車料金はこの通りです。
スポンサーリンク
まとめ!
以上。
浦添市にあるおしゃれ観光スポット『港川外人住宅街』の紹介でした!
今やどのガイドブックにも載っている沖縄の人気観光スポットの一つに数えられるのではないでしょうか?
ぶらぶら散歩したり、カフェやレストランでゆっくりしたり、雑貨を物色したり、、
時間を忘れてゆったりと散策することをオススメします(^^)
▼あわせて読みたい