【パノラマ絶景】石垣島最北端の景勝地『平久保崎』の灯台へ【沖縄の離島】
はいさい!
今日は沖縄の離島、石垣島最北端に位置する
平久保崎
を紹介します。
岬なので、もちろん灯台もありますよ(^^)
私が過去に訪れた時は天気が悪く、正直あまり印象に残っていなかったのですが、、
今回は晴れ!絶好の岬日和!!
前回とは全く違うパノラマ絶景を堪能できました(^^)
石垣島最北端ということで少々遠いですが、石垣島を訪れた際はぜひとも訪れてほしい景勝地です!
スポンサーリンク
平久保崎までは、
石垣港離島ターミナルから最短ルートで約40㎞。
所要時間約1時間。
石垣空港から最短ルートで約30㎞。
所要時間約40分です。
石垣島の最北端なので少々時間はかかりますが、絶景なので訪れる価値アリです。
沖縄本島の最北端、『辺戸岬』を考えたら余裕な距離ですよね。
(那覇から辺戸岬まで120㎞超。下道で約4時間。。)
駐車場は無料で完備!
▼平久保崎灯台の場所
駐車場から坂を登っていくと、この絶景です!!
青い海が視界に収まらないくらいバーッと広がっています。
パノラマで撮っても、やはりカメラではなかなか伝わらないのが残念です。。
灯台の周りをくるっと回ることができます。
灯台にはさすがに登れない様子。
こんな絶景ポイントで、パラグライダーをやっている人たちがいました〜
めっちゃ景色いいんだろうなぁ〜
ってか、ここって勝手にパラグライダーやっていいんでしょうか?(笑)
以上!
石垣島最北端の景勝地『平久保崎』の紹介でした!
実は前回石垣島に訪れた時はレンタカーの返却時間に間に合わなくて途中でUターンをかましていた私。。
遠いところにあるので、時間に余裕を持って計画を立てましょう(^^)!
▼あわせて読みたい