【殺人的直角滑り台】ダブルデッカーがある沖縄市の八重島公園へ行ってみた。
はいさーい!
カップルで世界一周後、最近沖縄に移住してきたユカです(^^)
先日、沖縄市にある八重島公園へ行ってきました〜!
過去に沖縄観光に来た時に見て衝撃的だった直角の滑り台、
ダブルデッカーを久しぶりに見に行こうと思ったのです。
▼八重島公園の場所(ピンのところが駐車場)
スポンサーリンク
ダブルデッカーの今
久しぶりの八重島公園。実際に行ってみると、、
ダブルデッカーがない!!?!?!
過去にはこんな風に直角の殺人的滑り台がここにあったのに。。
上にあるバーにぶら下がり、手を離すと急転直下。
スリル満点。隠れ沖縄の観光名所だと思っていたダブルデッカーは、2017年11月現在完全に撤去されていました( ̄◇ ̄;)
存在感がハンパなかっただけに、なくなると寂しいですね。。
いつ撤去されたのかわかりませんが、通りかかった小さな子供も『ダブルデッカーは〜?』とお母さんに聞いていました(笑)
でもまぁ、撤去されるくらい危険だったってことでしょうか(^_^;)
見晴らしのいい展望台
ダブルデッカーを見に来たのに残念。。
でも、ダブルデッカー跡からさらに階段を上ると、
このような展望台があります!!
ここからの見晴らしはなかなかいいので晴れた日にはオススメですよ(^^)
こう見ると沖縄って白い建物ばっかですね〜
世界一周中に行ったスペインやギリシャを思い出します。。
(ギリシャの首都アテネの街並み)
沖縄もスペインやギリシャ同様、太陽の日差しを反射し暑さを和らげるために白くしているんでしょうか?(笑)
この記事でも書いた通り、沖縄はもう11月だというのに暑いです。。
新ダブルデッカー誕生!?
さらに先へ進むと、新しい公園ができていました〜
大きなアスレチックです!!
この日はなぜかアメリカ人の学童みたいな集団がアスレチックで遊んでいて、
その場はまさにアメリカと化していました(笑)
先生もキッズ達ももちろんネイティブスピーカー。
飛び交っている言葉はすべて本場の英語です。
ここで子供を遊ばせたら自然と英語覚えるだろうなぁ〜
なんて思いました(笑)
パートナーはアスレチックで遊びたがってましたが、今日はキッズ達に譲ると言って遠慮してました(笑)
ちなみに、、
この新アスレチックエリアには、
小さなダブルデッカー的滑り台が設置されていました!
ずいぶん丸くなったなダブルデッカー!!笑
過去の殺人滑り台の姿はそこにはもうなく、優しくキッズ達を流していました〜
また人が少ない時に来てゆっくりと遊んでみたいと思いました〜(^ ^)
以上!
『ダブルデッカーの今』でした〜( ´ ▽ ` )ノ
▼あわせて読みたい
okinawalife.hatenablog.comokinawalife.hatenablog.com
今回も最後まで閲覧していただきありがとうございました!
よろしければ、ランキングに1票、
ポチッとお願いします↓↓