【沖縄名物】行列ができる奥武島の天ぷらやー『中本鮮魚てんぷら店』へ行ってきた。
はいさーい(^^)
カップルで世界一周後、2人で沖縄に移住してきたユカです!
先日、いい天気だったので天ぷらで有名な南城市にある小さな島、
『奥武島(おうじま)』
へ天ぷらを食べに行ってきましたー♪
今回はその時来店した人気店
『中本鮮魚てんぷら店』
を紹介したいと思います(^^)
- 奥武島に来たらいきなりの大行列!
- 注文用紙に記入して1個65円〜の天ぷらを購入
- せっかくなら綺麗な海を眺めながらてんぷらをほうばろう!
- 沖縄名物、紅芋のてんぷらとは?
- 可愛らしい猫に注意!
- 食後は海へ!!
- もう一つのてんぷらやー『大城てんぷら店』も人気!
スポンサーリンク
奥武島に来たらいきなりの大行列!
奥武島は沖縄県南部の南城市という街にある小さな島です。
本当に小さな島で、
訪れる観光客のほぼ100%は名物の天ぷらを目指して来ているのでしょう。
橋を渡り奥武島に入ると、まず目の前に見えてくるのが
『中本鮮魚てんぷら店』です。
◎中本鮮魚てんぷら店
TEL:098-948-3583
住所:沖縄県南城市玉城字奥武9
営業時間:4月〜9月 10:00~18:30、10月〜3月 10:00~18:00、元日 6:00~17:00、ウークイ(旧盆)・大晦日 17:00閉店
定休日:年中無休(臨時休業あり。詳しくはホームペジで)
駐車場:あり(満車の場合路駐が一般的となってます。)
ホームページ:奥武島のてんぷら屋|中本鮮魚てんぷら店
▼場所
上に貼った写真を見てもわかりますが、私たちが訪れた時は
”なんでこんなに!?”
ってくらいビックリするほどの大行列ができていました(◎_◎;)
おそらく奥武島にある他の天ぷら屋さんが定休日だったことが影響していると思います(^_^;)
よく見ると、その80%、いや、90%が中華系観光客。
”ここはチャイナタウンか?”って思うくらい、私たちがアウェイな状態でした〜
注文用紙に記入して1個65円〜の天ぷらを購入
写真の通りです。
大量注文(爆買い)の代名詞でもある中国人はちゃんと電話注文できるのかな。。
注文用紙はこんな感じ。
欲しい天ぷらの数を記入します。
ほとんどの天ぷらが1つ65円とリーズナブルです。
ちなみに、奥武島名物はもずく天らしいです。(私たちは食べませんでした)
店頭にもメニューが掲げられています。
漢字が読める中国人にとっては嫌味なほどひらがな・カタカナが使われています笑
なぜか『えび』だけ(Shrimp)と書かれているのがシュールです。。
このメニューじゃ外国人観光客は何が何だかわかんないだろうなぁ、
と思いましたが、
注文カウンターのところにはちゃんと英語表記のメニューがありました!
ここでは『えび』の部分に英語表記がないのがこれまたシュールです。
順番が来たらスタッフに注文用紙を渡て、代金を支払い天ぷらをもらうだけです。
列に並んでから天ぷらを受け取るまで 約20分 かかりました(^_^;)
ちなみに、おじゃマップもこの店を訪れたみたいですね(^^)
店舗横にはイートインスペースがあります。
が、やはりここもチャイナタウンと化していました笑
せっかくなら綺麗な海を眺めながらてんぷらをほうばろう!
奥武島の海はとても綺麗です!
イートインスペースもいいですが、
せっかく綺麗な海がそこにあるならぜひともその海を眺めながら天ぷらを食べたいものです!!
私たちが購入したのはこちら。
上から時計回りに、
いも、ちくわ、やさい、ハッシュドポテト、カニカマ、さかな、 です。
本当はウインナーを注文したのに、カニカマと間違えられちゃいました(^_^;)
ま、ご愛嬌ということで。。
そしてよく見たら、ハッシュドポテトだけ天ぷらとは違うタイプの揚げ物です!
なぜそれをメニューに入れた笑
*この中で一番美味しかったのはハッシュドポテトだったなんてことは口が裂けても言えない。。
綺麗な海を見ながらの天ぷらは最高です(≧∇≦)
スポンサーリンク
沖縄名物、紅芋のてんぷらとは?
紅芋のウムクジ(芋くず)天ぷら も購入しました!
紅芋タルトで知られるように、紅芋は沖縄の名産品です♪
サツマイモのてんぷらのようなものを想像していたのですが、全然違いました!笑
でもこれはこれで美味しい♪( ´▽`)
モチモチっとした食感と紅芋の甘みがクセになりそうです(^^)
可愛らしい猫に注意!
海を眺めながら天ぷらを食べていると、どこからともなく猫が現れてきて天ぷらを虎視眈々と狙ってきます(笑)
食べている間ずーっと目の前に座っているので、思わずあげたくなっちゃいます^^;
食後は海へ!!
天ぷらを食べた後はもちろん、綺麗な海へ!!
波がすっごく穏やかで観てるだけで癒されます♪
気持ちよさそうに泳いでいる人もいましたよ〜(^^)
ちょっと行ったらこんなに綺麗な海が普通にあるのは沖縄の醍醐味ですね♪
もう一つのてんぷらやー『大城てんぷら店』も人気!
ちなみに、奥武島を反時計回りに4分の1周したところらへんにある
『大城てんぷら店』
というのも人気の天ぷら屋さんなので紹介しておきます。
*本日(月曜日)定休日だったというのはこのお店です(^_^;)
大城てんぷら店も注文システムは中本鮮魚てんぷら店とだいたい同じで、
注文用紙に欲しい天ぷらの数を記入します。
用紙をよく見ると金額のところが空白ですが、天ぷらは全品1つ60円です。
*金額を自分で記入しないように。
中本鮮魚天ぷら店よりも5円安いですね(^^)
そして大城てんぷら店では サービスでお菓子を配っていました!
毎日やっているサービスかどうかはわかりませんが、私が過去に訪れた時にやってました〜!
嬉しいサービスですね(^^)
個人的には、中本鮮魚てんぷら店も大城てんぷら店も味に大差はありません。
どちらも同じくらい美味しいですよ( ´ ▽ ` )ノ
◎大城てんぷら店
TEL:0989484530
住所:沖縄県南城市玉城字奥武193
営業時間:11:00~18:00(夏季は19:00)
定休日:月曜日
駐車場:あり(満車の場合、路駐が一般的になってます。)
場所↓↓
以上。奥武島名物てんぷらやーの紹介でした〜(^○^)