【沖縄限定?】ホテル『ミスター金城 IN 潮崎』(糸満市)に宿泊してみた。
『Mr.KINJO IN SHIOZAKI(ミスター金城 IN 潮崎)』
はいさーい!
カップルで世界一周を終え、2人で沖縄に移住してきたユカです!
沖縄移住後に住む部屋をなんとか決めたものの、
入居できるのは約1ヶ月も先 の11月中旬。。
それまでも今までのようにテントや漫画喫茶生活を続けるなんて嫌だ。。
そんなことを思いながら滞在先を探し、、
とりあえず比較的格安で個室に宿泊できるっぽい
『ミスター金城』
という宿に2泊滞在してみることにしました!
今回はその体験記をまとめます!
スポンサーリンク
ミスター金城って?
ミスター金城って、沖縄では有名なビジネスホテル兼ウィークリー・マンスリーホテルらしいですね。
沖縄でテレビを見ているとたまにCMもやってます。
那覇市を中心に、名護、宜野湾、北谷、糸満など、沖縄全土で展開をしているみたいです。
外観
私たちが泊まったのは糸満市にあるミスター金城。
国道331号沿いにあります。
マンションの側面にデッカく『HOTEL Mr.KINJO』って書いてあって、目立ってわかりやすいです。
おしゃれなカフェのようなエントランスで、一瞬場所を間違えたかと思いましたが、ここであってます!
どうやら1階にはミスター金城のカフェが併設されているよう。
部屋の内装(アメニティ、キッチン、お風呂など)
内装はまんまマンションのワンルームです。
長机を設置するなどそこを少し改造して、真ん中にベッドをドンと置いた感じですね。
テレビ、化粧台などあります。
ドライヤー、化粧水、乳液、メイク落とし、潤いマスク、綿棒、くし、洗口液など、アメニティーは充実。
コーヒーサービスもあります。
もちろんタオル類も揃っています。(バスタオルとフェイスタオル)
タオルは1階で毎日交換可能です。(セルフサービス)
キッチンもついています。
レンジ、冷蔵庫、湯沸しポットあり。
コンロはIHのが1口でした。
*フライパン、鍋、皿などの食器類は用意されていないので、各自で用意する必要があります。
(コップくらいはありました。)
洗濯機と乾燥機は無料で使えます。
*洗剤や柔軟剤は置いていないので自分で用意する必要があります。
テント生活の時はなかなか洗濯ができなかったので、ここで一気に溜まっていた洗濯物を洗いました〜(笑)
さぁ、続いてはお風呂。
洗面台独立ではないですね。
ま、一般的なワンルームのお風呂です。
シャンプー、トリートメント、ボディーソープは用意されていました。
部屋からの景色。
特に海が見えるわけではなく、普通の街並みが見えます。
1階にはおしゃれカフェ
先ほどもチラっと言いましたが、1階にはおしゃれなカフェが!!
こちらもミスター金城がやっているカフェで、宿泊者はここで朝食が食べられます
しかも無料で!!
朝食はこんな感じでした(^^)
スープ、コーヒーはセルフで飲み放題です!
朝食はついていないと思っていたので、嬉しい裏切りでテンションが上がりました(*^_^*)
スポンサーリンク
周辺の環境(スーパー・ショッピングモール・ビーチ)
ホテルのすぐ裏には『潮崎ビーチ』というビーチもありました!!
綺麗です!!
ふらっと散歩がてら綺麗なビーチへ行けるのは沖縄の醍醐味ですね。
那覇空港が近いので空を見上げれば飛行機もバンバン飛んできますよ!
さらにはホテルの目の前には『サンエーしおざきシティー』が。
車で10分ほど行ったところには『あしびなー』というアウトレットモールがあるという便利な立地。
買い物に困りません!!
国道331号線沿いに建っているのでアクセスもしやすいです(^^)
ちなみに、ホテルのま隣は糸満市役所です。
まとめ!!
・2人でダブルルーム1泊3500円。(ブッキングドットコムでたまたまセールをやっていた価格。普段は1泊4000円くらい?)
・駐車場:1日1台1000円。
・ワイファイ、朝食、エアコン、洗濯機、乾燥機無料。
・キッチン付き
・バスタブ付きシャワールーム。シャンプー、トリートメント、ボディーソープ付き。
・バスタオル、フェイスタオル付き。セルフ交換。
・ドライヤー、化粧水、乳液、化粧落とし、洗口液、潤いマスク、綿棒、くしなどのアメニティー充実。
・徒歩圏内にビーチ、スーパーあり。
こんな感じで、思いの外ミスター金城を満喫した私たちでした〜(^○^)
今までの生活レベルが低すぎたってのもあると思いますが。。(笑)
普通のホテルやビジネスホテルに泊まるよりは断然割安で、また機会があれば利用したいなと思いました( ´ ▽ ` )ノ
▼あわせて読みたい
今回も最後まで閲覧していただきありがとうございました!
よろしければ、ランキングに1票、
ポチッとお願いします↓↓